教 育 方 針 :希 望 / 創 意 / 研 究 / 努 力
1. 希望:常に希望を持つ。
1. 創意:常に独創的な考え方で新しい価値を生み出す。
1. 研究:常に理論的に研究する研究心をもつ。
1. 努力:常に目標に向かって努力する。
皆川組では、「物事の本質を捉え、正しく理解し、環境の変化に対応」できる本物の現場代理人を目指すために、従業員の成長を支援していきます。
施工管理(土木/建築)
・測量
・工事写真撮影
・CADによる図面編集
・安全日誌・作業日報の管理
・専門工事会社と打合せ
1日の仕事の流れ(参考例)
7:50~8:00 | 朝礼・KY活動・新規入場者教育 |
---|---|
8:00~12:00 | 業務 ・測量、写真、品質、出来形 ・安全巡視 ・書類作成、施工図作成 |
12:00~13:00 | 昼休み |
13:00~13:10 | 安全工程打合せ ・翌日の作業内容、人員 ・安全指示事項 |
13:10~17:00 | 業務 ・午前中と同様 ・終業時の現場確認 1日の整理 ・1日の実施歩掛作成 ・業務日報作成 業務終了後、退社 |
階層別研修では各年代に求められる能力の取得を目標とします。
20代〜30代の社員を対象に、業務に関わる知識の習得を目指し、部門別の研修を受講します。土木・建築の部門では、施工管理ソフトの操作や品質管理、原価管理の手法を学んでいきます。
階層別研修では各年代に求められる能力の取得を目標とします。
・20代は基礎知識の土台をつくり、チームでのコニュニケーション力を向上させます。
・30代の中堅層にはリーダーシップスキルや業務マネジメントを習得します。
・40代・50代のマネジメント層には、タイムマネジメント力や部下教育能力を向上させます。